Dutton Park

映画やスポーツ、旅行のこと。

【シンガポールMRT】旅行時に便利!直感で分かりやすい路線図を発見、料金検索サイトもみっけ。

 

分かりやすい路線図

 

シンガポールの電車はよくこの路線図を目にすると思うのですが、これだと実際にどのくらいの距離なのかが分かりにくいですよね。

 

f:id:ash_01:20190808223919p:plain

シンガポールMRT 路線図

Train System Map | MRT & LRT Trains | Public Transport | Land Transport Authority



 

上の路線図よりも、下の路線図が直感的に分かりやすかったので紹介します。

この写真を保存しておくと旅行の時に助けになるかもしれません。

f:id:ash_01:20190826225219p:plain

シンガポールMRT 路線図

Second geometric re-redesign of the MRT map (01/19) : singapore

 

 

 

シンガポールMRT 料金検索

 

英語のサイトですが出発駅と到着駅を選ぶと料金を表示してくれるので、とても役立ちます。ぜひご活用ください。

 

www.transitlink.com.sg

 

 

 

以上、路線図と料金検索サイトの紹介でした。

Have a nice trip !!

 

 

www.dutton-park.com

 

www.dutton-park.com

 

 

 

【シンガポールMRT】電車でチャンギ国際空港からセントーサ島へ

チャンギ国際空港からセントーサ島へ

 

 

シンガポールでチャンギ国際空港に着いて、そのまま電車でセントーサ島に行きたい時のためにチャンギ国際空港からセントーサ島への電車での行き方をまとめました!

 

チャンギ空港からセントーサ島は電車がベスト?

 

「チャンギ国際空港からセントーサ島はタクシーが良いの?」

私はこれがすごく不安だったのですが電車の情報があまりグーグルに載っていなかったので、電車よりタクシーの方がメジャーな移動手段なのかと疑問に感じていました。

 

なのでチャンギ国際空港からセントーサ島へ電車で行く行き方の前に、電車とタクシーの比較をしてみます。

 

タクシー

料金  : $ 22.0 - 30.0 (約1700 - 2300円) 

所要時間: 30分くらい

 

*以下のサイトを参考にしました。

セントーサ・エキスプレス(モノレール)【徹底ガイド】乗り方・切符の買い方 | Fu/真面目に生きる(ふまじめにいきる)

セントーサ島からタクシーでチャンギ空港へ行く!料金は?乗り場は?

 

電車

電車移動は、MRT+セントーサエクスプレスの料金になります。

料金  : $ 6.60 (約503円)

    (MRT $ 2.60* + セントーサエクスプレス $ 4.0 = $ 6.60)

所要時間: 1時間30分くらい

* スタンダードチケットを利用した場合です。EZ-Linkカード利用で、$5.89まで安くなります。

 

* $ はシンガポールドルです。

 

感想

やっぱりタクシーが早いですね。そして意外と料金も安いです。感覚としては日本の1/3くらいの料金だそうです。4人以上で乗ると、電車よりも安くなりそうですね!

 

料金自体は電車移動のほうが安いので、タクシーの追加料金などが心配な方・節約したい方は電車が良いかもしれません。

 

 

電車での行き方!

路線図 

シンガポールの電車の路線図はこんな感じです。

 

f:id:ash_01:20190808223919p:plain

シンガポール MRT 路線図 

詳しくはコチラ↓

Train System Map | MRT & LRT Trains | Public Transport | Land Transport Authority

 

 

↓↓ ちょっとアップにしてみます ↓↓

 

チャンギ国際空港は右側中央の緑の3番です。Changi Airport と書いてあるところです。ちょっとアップにしてみます。

 

f:id:ash_01:20190826211723p:plain

チャンギ国際空港

 

 

セントーサ島は左下6番のHarbourFrontからセントーサエクスプレスへと乗り換えるので、地下鉄ではまずHarbourFront駅を目指します。

 

f:id:ash_01:20190826214816p:plain

ハーバーフロント駅

 

 

 

セントーサ島への行き方1:Tanah MerahOutram Park乗り換え 

セントーサエクスプレスを含めて3回乗り換えます。

下に乗り換えの画像を載せているのでぜひ参考にしてください。

 

Changi Airport MRT Station CG2 駅から East West Line に乗り、

(※同じEast West Lineでも乗り換えが必要です!)

Outram Park 駅で North East Line に乗り換えて、

HarbourFront 駅で降ります。

 

ここからSentosa Expressです。

HarbourFront駅からSentosa ExpressのVivoCity 駅へ歩いて移動します。

移動経路はこちらのサイトが参考になりましたので紹介します。

セントーサ島の行き方は電車!!でもどう行くの?あなたをナビします

 

VivoCity 駅でSentosa Expressへ乗り、目的の場所で下車します。

所要時間は1時間30分くらいでしょうか。

乗り換えが多いので、もう少し時間がかかることを見越しておいたほうが良さそうです。

 

f:id:ash_01:20190826215126p:plain

tanah merah / outram park 経由

 

 

 

セントーサ島への行き方2:Expo / Chinatown乗り換え

こちらも行き方1と同じく3回乗り換えです。

 

Changi Airport MRT Station CG2 駅から East West Line に乗り、

Expo 駅で Downtown Line に乗り換え、

Chinatown 駅で North East Line に乗り換えて、

HarbourFront 駅で降ります。

 

ここからセントーサエクスプレスです。

ここからは行き方1と同じになります。

HarbourFront駅からSentosa ExpressのVivoCity 駅へ歩いて移動します。

参考サイトを念のため貼っておきます。

セントーサ島の行き方は電車!!でもどう行くの?あなたをナビします

 

VivoCity 駅でSentosa Expressへ乗り、目的の場所で下車します。

所要時間はこちらも1時間30分くらいでしょうか。

 

f:id:ash_01:20190826220304p:plain

Expo / China town 経由

 

 

以上がチャンギ国際空港からセントーサ島への電車での行き方になります。 

 

 

シンガポール旅行の記事一覧 - Dutton Park

 

 

www.dutton-park.com

 

 

www.dutton-park.com

 

 

 

 

 

 

【シンガポールMRT】電車でチャンギ国際空港からマリーナベイサンズへの行き方

 

チャンギ国際空港からマリーナベイサンズへの行き方

 

 

電車でチャンギ空港からマリーナベイサンズへ行く乗り換え駅をちょっと確認しておこうと思い、まとめてみます。

 

3つほど行き方があるみたいですね。 

 

 

 

路線図

シンガポールのMRTの路線図はこんな感じです ↓↓↓

MRTとは?

MRT. ラピッド・トランジット 、すなわち(都市と近郊の)「高速輸送」(地下鉄等)のことだが、いくつかの都市においては、他との区別の目的等のために、このMRT(マス・ラピッド・トランジット、大量高速輸送)という名称を採用している。

 

f:id:ash_01:20190808223919p:plain

シンガポール MRT 路線図 

詳しくはコチラ↓

Train System Map | MRT & LRT Trains | Public Transport | Land Transport Authority

 

けっこう路線多いんですね。さすが都会です。

 

↓↓ ちょっとアップにしてみます ↓↓

 

チャンギ国際空港は一番右側の緑の3番です。Changi Airport と書いてあるところですね。そして、マリーナベイサンズは中央のちょっと下にある Bayfront という駅です。

 

f:id:ash_01:20190808224050p:plain

シンガポール MRT 路線図 アップ

 

 

 

マリーナベイサンズへの行き方1:Expo乗り換え

まず1つ目はExpo駅での1回乗り換えです。

他の行き方だと2回乗り換えが必要みたいです。

 

Changi Airport MRT Station CG2 駅から East West Line に乗り、

Expo 駅で Downtown Line に乗り換えて、

Bayfront で降ります。

 

こんな感じですね。上の路線図だと青の Downtown Line をぐるーっと上から回ってくるんですね。路線図だと変ですが、実際はかなり横長なのでそんなに遠回りではないようです。

所要時間は1時間くらい。

f:id:ash_01:20190817100527p:plain

changi airport - expo - bayfront

 

 

 

マリーナベイサンズへの行き方2:Tanah Merah / Bugis乗り換え

2つ目はTanah Merah / Bugisの2回乗り換えです。

 

Changi Airport MRT Station CG2 駅から East West Line に乗り、

Tanah Merah 駅で East West Line に乗り換えて、

(※同じEast West Lineでも乗り換えが必要なんですね!)

Bugis 駅で Downtown Line に乗り換えて、

Bayfront で降ります。

 

こんな感じです。路線図でもこれが最短に見えますね。

所要時間は50分くらい。

f:id:ash_01:20190817101228p:plain

changi airport - tanah merah - bugis - bayfront

 

 

 

マリーナベイサンズへの行き方3:Tanah Merah / Paya Labar乗り換え

3つ目はTanah Merah / Paya Labarの2回乗り換えです。

 

Changi Airport MRT Station CG2 駅から East West Line に乗り、

Tanah Merah 駅で East West Line に乗り換えて、

(※同じEast West Lineでも乗り換えが必要なんですね!)

Paya Labar 駅で Circle Line に乗り換えて、

Bayfront で降ります。

 

こんな感じです。所要時間は1時間くらいです。

f:id:ash_01:20190817101759p:plain

changi airport - tanah merah - paya lebar - bayfront

 

 

まとめ

いろんな経路で行けるので、これ!と決まった行き方はないようです。

 

乗り換えの回数や時間、途中下車する場所などで行き方を決めると良いのではないでしょうか。

 

以上、電車でのチャンギ国際空港からマリーナベイサンズへの行き方でした!

 

 

 

シンガポール旅行の記事一覧 - Dutton Park

 

www.dutton-park.com

 

www.dutton-park.com

 

 

 

 

【Eclipse Java Tomcat】macでWebアプリケーション入門 HelloWorldまで

 

macでjavaのwebアプリケーション開発がしたいなーと思ったので、とりあえずHelloWorldまでをやってみました。

 

以下にやったことの手順を書きます。

つまずいた部分も書いているので、作業は全部書いています。

 

したこと

ひとまずは最低限で良かったので、

・jdkのインストール

・eclipseのインストール

・eclipseを開く

・eclipseの英語化

・hello world

 

をここでやっています。

 

 

 

JDKのインストール

まず、JDKとは?

簡単に言うと、javaの開発ツールキットです。

下のリンクなんかをちらっと見るとなんとなく分かるかもしれません。

※今回の作業とは無関係です。

www.task-notes.com

 

もうちょい詳しく知りたい方は、こちらも見ておくと良いかもしれません。

※今回の作業とは無関係です。

qiita.com

 

インストール

では、インストールですが、こちらのサイトの手順で行いました。

techfun.cc

 

 

 

 

eclipseのインストール

eclipseとは?

このページをご覧になっている方はきっとeclipseはご存知かなと思いましたが、一応書いておきます。

 

eclipseはIDE(統合開発環境)と呼ばれるものです。テキストエディタが進化したもの、くらいに思っておいていいかもしれません。雑すぎでしょうか。。

 

インストール

インストールの手順は以下のサイトの通りに行いました。

techfun.cc

 

installページの飛んだ先で???となったので、インストール自体はこちらのサイトのをダウンロードしました。

mergedoc.osdn.jp

 

 

 

eclipseを開く

つまずきポイント1:開発元が未確認

macだと開発元が未確認のアプリケーションが開けない事があります。

以下の方法で対処しました。

support.apple.com

 

eclipseの英語化

eclipse.iniを開きます。

Finder > Application > Eclipse_[バージョン番号]を右クリックして

「パッケージの内容を表示」で中のファイルが見れます。

Eclipseフォルダの中にeclipse.iniはいます。

 

以下を#でコメントアウトします。

-Xverify:none
-javaagent:〜/pleiades.jar

 

 

 

hello world

hello world

以下のサイトの手順で、ひとまずHello worldまでを行いました。

Tomcatのバージョンは7以上を選択するようにしてください。

私は7.0で行いました。

garafu.blogspot.com

 

つまずきポイント2:port番号使用中でtomcatエラー

port番号使用中のエラーは以下で解消できます。

https://tweeeety.hateblo.jp/entry/2017/08/07/180013

 

 

 

 完成! 

以上、hello worldまででした。

参考になれば、幸いです。

 

 

【はてなブログ】HTML編集の入力内容が消える


HTML編集で入力した内容が保存されない

 

はてなブログでHTML記法で入力した内容が保存されないことがありませんか?


例えばブログを書いていて、例えば下のチェックマークの下のようにHTMLでアイコンとかを付けたい場合がありますよね。


 HTML編集

 

いつも「見たまま記法」などを利用している場合だと、このアイコンを付けるためにHTML編集に変えて入力すると思います。

 

 

間違い

例えば、上のアイコンであれば、下の一行を追加します。

<i class="blogicon-check"></i>

ただ、これだと反映されませんでした。

 


正解

下のように入力することで反映されます。

<i class="blogicon-check">&nbsp;</i>

 

 


はてなブログで使えるアイコン一覧

ついでですが、はてなブログで使えるアイコン一覧のページを持っていたいですよね。
私は以下のページをブックマークしています。

 

shirokai.hatenablog.com


他に便利な一覧ページなどありましたら、コメントで教えていただけると嬉しいです。

 

以上、HTML編集の入力内容が消える、でした。

 

 

【お名前.com】はてなブログProはレンタルサーバーが必要か?

お名前.comの登録で困った

先日ついに、はてなブログProに移行しました。

 

移行の際は以下のサイトを参考にさせていただき、作業を進めました。

www.stray-scrapbook.work

 

まずはお名前.comでドメインを取得します。

 

この登録時に聞かれる「2.ドメインを利用するためにサーバーをご選択ください」の設定が分からず困ったので以下に記載します!

 

 

レンタルサーバーの設定はどうすればよいか?

1.お申込み内容

まずドメインを選択すると以下の画面になります。

f:id:ash_01:20190627061143p:plain

お名前.com 1.お申込み内容

ここの設定はこのままで大丈夫です。

 

・Whois情報公開代行がついている

・Whois情報公開代行メール転送オプションは選択しない

・ドメインプロテクションも選択しない

 

で問題ありません。

 

ここまではいろんな記事に記載があります。

 

 

2.ドメインを利用するためにサーバーをご選択ください

問題はこちらです。

 

あんまりこの画面を載せているサイトがなくて、不安になってしまいました。

 

f:id:ash_01:20190627061436p:plain

お名前.com 2.ドメインを利用するためにサーバーをご選択ください

結論から言うと、はてなブログProでブログのために使用するのであれば、

 

・レンタルサーバーは利用しない

 

を選択して問題なさそうです。

 

私は利用しないを選択して特に困りませんでした。

 

 

不安な方の助けになれれば幸いです。

 

 

 

 

【レビュー】プロジェクター:Anker Nebula Capsule Proの台形補正について

 

Anker Nebula Capsule Pro

先日Anker社のホームプロジェクター、Anker Nebula Capsule Proを購入しました。

 

 

この小ささが良いですよね。非常に気に入っています。

 

購入するときに台形補正が出来るのかどうかを気にしていましたが、レビュー記事やAmazonのレビューコメントだと

 

「台形補正機能あり」

「台形補正は上下に対応」

「台形補正はできませんでした」

 

と書かれており全く判断がつかない状態でした。

 

なのでこの記事でAnker Nebula Capsule Proの台形補正について、

 

実際に台形補正する様子付きでまとめました。

 

結論:Anker Nebula Capsule Proは台形補正はできるのか

できます。正確に言うと出来るようになりました。

現在のAnker Nebula Capsule Proはタテ方向の補正もヨコ方向の補正もできます。

 

”現在は”というのは、私が購入した時は元々上下のみの補正(しかも台形のみ)に対応していて、ヨコ方向の補正はできませんでした。

 

ではどうやって台形補正が出来るようになったかと言うと...

 

Android搭載!バージョンアップで上下以外の台形補正機能がついた

 

バージョンアップで台形補正機能がつきました!

 

これがAnker Nebula Capsule Proの良さです。

 

アップデートしてソフトウェアが進化していくんです。

 

実際には、起動時に「アップデートあり」の表示が出ます。

 

更新すると、新しく機能が追加されます。

 

なので現在は台形補正が可能な状態です。

 

元々Anker社の製品は好きでしたが、欲しかった台形補正もすぐについてますます好きになりました。

 

どんな風に台形補正するのか

では実際にどんな風に台形補正するのかを紹介します。

 

ホーム画面

まずはホーム画面で「設定」を選択します。 

f:id:ash_01:20190627052223j:plain

ホーム画面

設定画面に移動します。

 

設定画面

設定画面で「プロジェクター」を選択します。

f:id:ash_01:20190627052343j:plain

設定画面

プロジェクターの設定画面に移動します。

 

プロジェクター設定画面

プロジェクターの設定画面で「四角形キーストーン補正」を選択します。

 

※垂直キーストーン補正や水平キーストーン補正で上下方向のみ、左右のみの補正ができます。

f:id:ash_01:20190627052427j:plain

プロジェクター設定画面

補正画面に移動します。

 

キーストーン補正画面

4つ角をそれぞれ選択して、角を移動させます。

 

最初はH:0 V:0 の状態で、内部に向かって角をずらします。

 

ずらした分だけ、画面は小さくなります。

f:id:ash_01:20190627052701j:plain

補正画面 左上

f:id:ash_01:20190627052737j:plain

補正画面 右上

f:id:ash_01:20190627052830j:plain

補正画面 右下

と、こんな感じで補正ができます。

 

おそらくオートキーストーン補正をオンにすると自動で補正してくれます。

 

私は手動で調整するのが好きなので、こちらで角の調整をしています。

以上が台形補正の方法になります。

 

 

台形補正をやってみた感想

修正範囲はやや狭いけれど、使えるレベル

正面から左右約40度くらいまでならナナメから投影して補正できそうです。

 

画面が小さくなってしまうので、私は10度程度しかナナメにしていません。

 

台形補正機能がなかった時に比べるとかなり快適になりました。

 

 

ナナメから投影できるようになって嬉しい!

正面のみって置く場所がかなり限られるんですよね。

 

せっかくAnker Nebula Capsule Proは小さくて置き場所を選ばないプロジェクターなのにもったいないなぁと感じていました。

 

それがナナメから置けるようになったことで、いよいよ置き場所には困らなくなりました。

 

置き場所選べるプロジェクターNo.1ですね。

 

 

投影した時の映像

せっかくなので、画質がどんな感じなのか載せておきます。 

※写真修正中

 

だいたいヨコ1.5m  タテ1.0m くらいで投影しています。

 

壁から2.5mくらい離れた位置から投影してます。

部屋は保安球(寝るときに使うオレンジ色の小さい明かり)をつけています。

 

 ※写真修正中

 

最後に

Anker Nebula Capsule Proの台形補正機能について書いてみました。

いかがだったでしょうか。

気になる点や分からないところなどあれば、コメントで教えてください。

 

 

【東京 朝】朝早くからボルダリングができるボルダリングジム8選!

 

東京のボルダリング

東京でも手軽に楽しめるボルダリング!

ボルダリングはスポーツの中だと比較的手軽に楽しめるスポーツですよね。そんな手軽さを活かして「出社前、平日の朝の時間を使ってボルダリングしたい!」なんて考える人も多いのではないでしょうか。エクストリーム出社!ですね。

 

※エクストリーム出社とは?

エクストリーム出社は、早朝から観光海水浴登山などのアクティビティをこなしたのち、定刻までに出社をするエクストリームスポーツ。また、リフレッシュを主目的としてレジャーを楽しむ、早朝から出社までのプロセス。この場合、スポーツとしての競技性はともなわない。(出典:ウィキペディア)

 

しかし、東京のボルダリングジムは意外と多く営業時間もバラバラ、、、。「どこのジムが朝活にベストなのか分からない...」なんてこともありますよね。

 

そこで!東京で朝早くから空いてるボルダリングジムをまとめてみました!

今回まとめるのは、朝9時前に空いてるボルダリングジムです。

では、見ていきましょう!

 

参考

ボルダリング一覧はこちらのサイトを参考にさせていただきました。

あらゆるボルダリングジム、クライミングジムが載っています。 

bouldering-log.com

 

 

 

朝早いボルダリングジム

朝早くから空いているボルダリングジムは以下の8つです! 

 

1:新宿 新宿三丁目 代々木 北参道 千駄ヶ谷

ボルダリングジム「BOULCOM」 新宿区 | BOLLOG[ボルログ] ボルダリング総合情報

7:00〜23:00

断トツで朝早いボルダリングジムはこちらでした。朝7時から空いています。

 

2:曙橋 四谷三丁目 牛込柳町 四ッ谷

BETA/ベータクライミングジム 新宿区 | BOLLOG[ボルログ] ボルダリング総合情報

平日・10:00~23:00
土日祝・8:00~23:00
※貸し切り・ホールド替えなどで営業時間を変更する場合があります。ベータHPのカレンダーでご確認ください。

 

3:新宿 大久保

ESCALADE エスカラードクライミングジム 新宿区 | BOLLOG[ボルログ] ボルダリング総合情報

基本10:00〜24:00
平日の月・金8:00〜24:00

 

4:麻布十番

Climbing Gym SPIDER クライミングジム スパイダー 港区 | BOLLOG[ボルログ] ボルダリング総合情報

6:00〜23:30

 

5:板橋 下板橋 新板橋 板橋区役所前

ノースパークビル ボルダリングジム 板橋区 | BOLLOG[ボルログ] ボルダリング総合情報

9:00~23:00

 

 

6:西国分寺

クライミングジム・ランナウト RUNOUT 国分寺市 | BOLLOG[ボルログ] ボルダリング総合情報

平日13:00〜22:30
土日祝9:00〜20:00

 

7:昭島

[3/13 OPEN!] PLAY 昭島市 | BOLLOG[ボルログ] ボルダリング総合情報

平日:9:00~22:00
土·日·祝日:9:00~21:00

 

8:西立川

CAMELOPARDALIS クライミングスタジオ カメロパルダリス 昭島市 | BOLLOG[ボルログ] ボルダリング総合情報

平日14:00〜22:30
土日祝9:00〜20:00

 

 

以上が東京で朝早くから空いてるボルダリングジムでした。

ぜひ朝からボルダリングで汗を流してみてください。

 

coding-ash.com

 

coding-ash.com

 

 

 

 

 

【エプソン EB-S05】EB-S05を購入した感想・評価

 

ホームシアター生活に憧れて、EB-S05を購入!

ホームプロジェクターを選ぶのって難しいですよね。メーカーも価格帯もバラバラでどれがベストな選択かが分かりません。私は予算5万円以内で散々悩みに悩んだ末、エプソンのEB-S05を購入しました。

 

私が購入した時は¥41,980だったのですが、現在(2019/06/19)は¥36,892まで値段が下がっていますね。4万円以内でこれを買えるのであれば、コスパは高いと思います。

 

EB-S05の感想!

初めてのホームプロジェクターだったこともあり、届いて映画を見た時はとても興奮しました。非常に満足度が高かったです。

ずっと使っていくうちに気になる点もいくつか出てきたので、この記事の下のほうで細かく見ていきたいと思います。

全体的にはとても満足しています。

 

EB-S05の特徴

それぞれの項目をチェックする前に、エプソンのEB-S05の特徴を軽く挙げておきます。

本来は業務用プロジェクターである

EB-S05は元々はビジネス用のプロジェクターのため、会社でのプレゼンや学校の授業などで使用されることが本来の用途であると思っています。同価格帯のプロジェクターは大体がホームシアター用なので、そこが大きく違います。

 

明るさ重視で音と画質は最低限

業務用のプロジェクターということは日中に明かりのついたオフィスでも見れる必要があります。そのため非常に明るいです。(もちろん会社でもプロジェクターを使う時は少し明かりは落としますが。)

明るさに比較して、業務では音や画質はそこまで重視されません。そのため、音と画質は最低限気にならないレベルのクオリティで作られています。

 

 

 

気になるそれぞれの項目の評価

映像は綺麗?

映像は映画を見るぶんには全く気にならないくらい綺麗です。投影している壁に近づいてみると粗さが分かりますが、「うわ、これは見れないなー」となることはありません。

 

プロジェクターを既に持っている方で、2台目を考えられてる方であれば少し物足りなさを感じるのではないかと思います。

 

初めてプロジェクターの購入を検討しているホームシアター初心者であれば、この画質で充分なんじゃないかと思います。

 

ただ画質にこだわっている機種ではないため、やはり他の機種に比べると画質は見劣りします。

 

画質はこんな感じです。

f:id:ash_01:20190625065616j:plain

EB-S05 画質

 

明るさは十分?

明るさは文句なしです。5万円以下のプロジェクターで、この機種よりも明るいものはなかなか見つけられないと思います。

 

夜は述べるまでもなく、昼間でも壁側のカーテンだけ閉めてあげれば充分に見ることができます。

 

休日の昼なんかにテレビやドラマを見たりすることって多いと思うんですよね。明るさが足りない機種だと、昼はほとんど見えないので夜しか使えなかったりします。

 

音は綺麗?

音は綺麗ではないですが、聴けないレベルではないです。

映画など元々が綺麗な音質であれば全く気になったことはありません。

ただ、バラエティなどある程度雑音が入ったままのものだと結構音割れします。

 

音割れといってもちょっとノイズが入るくらいで、

普段過ごしていて嫌だなと思うことはありません。

 

 

ファンの音はうるさい?

ファンの音もそれなりにします。

うるさめのPCをつけている感じでしょうか、これも映画を見ていて集中している時に気気になったことはありませんが、静かなシーンだとファンの音に気がつきます。 

 

EB-S05は省エネモードがついていて、明るさを抑える代わりにファンの音を小さくすることができます。夜はこのモードで十分です。

 

省エネモードを利用するとかなり静かになるので、気になることはありません。

 

 

他に注意すべきポイント

映像・明るさ・音・ファン以外に知っておきたいポイントをいくつか紹介します。

 

まずマイナスポイントからいきます。

EB-S05はスピーカーがつなげないです。

うまく繋ぐ方法があるのかもしれませんが、簡単につなぐことは出来なさそうでした。

音質がそれほど良くないだけに、スピーカーはつなぎたかったです。

 

プラスポイント!

画面補正が十分あって、どの角度からでも比較的綺麗に画面補正が出来ます

安い機種だと端のほうがピンボケしたり、ヨコ補正が出来なかったりしますからね。

 

リモコンの反応が良いし、できることが多い!

5万円以下の機種だとリモコンがなかったり、あっても反応が悪くて使い物にならない、なんてことがあります。EB-S05はその点、日本メーカーの安心感があります。

やっぱりベース機能が非常に優れていると思います。

 

 

総合評価

EB-S05は買うべきか?

結論!買うべき!

やはりトータルで見た時にコスパが高いです。

出来ると書いてある機能はしっかり出来ます。

これが結構大事で、メーカーが多岐に渡るプロジェクター界だと「画面補正できます!」と書いてあって実際はほぼ出来なかったり「綺麗な画質」と書いてあっても実は出力ではなく(PCからの)入力の画質だったりなんてことがあります。

そんなことがない低価格帯の製品を見分けるのは難しいですよね。

その安心感込みだと非常に満足できる製品だと思います。

 

 

ホームプロジェクターを買うときの注意

 

最後にホームプロジェクターを買うときの注意点を書いておきます。

アマゾンのレビューコメントを信用しすぎない

購入するときに「〇〇が出来ない」「〇〇がクソ」みたいなレビューを見かけることが多々ありますが、実はその人が知らないだけで出来ちゃうことがあります。

レビューは誰が書いたか分からないため、質が保証されません。なのであまりレビューのコメントを信用せずに、性能を見てあげると良いと思います。 

 

ベストではなくベターな選択をするつもりで

ホームプロジェクターは選択肢が多いので、「ベストな選択を!」と思いすぎるとずっと選べないです。比較すべき項目も多いですからね。

 

なので「これなら割とベターな選択をしていると思う」くらいで決めちゃっていいのではないでしょうか。きっと満足できると思います。

 

 

 

いかがだったでしょうか。

ホームシアター生活を楽しんでくださいね!

 

 

【モルディブ 注意】マレ空港の出国時のちょっとしたトラブル

 

こんにちは。

先日、モルディブのマレ空港を利用した際に少し戸惑った点がありましたので、旅行慣れされてない方向けに記録を残します。

 

マレ空港の発券カウンターが見つからないトラブル!

マレ空港から出国する時です。

 

「楽しかった!モルディブ!さて、航空券を発券しよ〜」

と、発券カウンターを探しますが見当たりません。

 

 

預け荷物を渡したり、航空券をもらうカウンターですね。

 

だいたいの空港では、空港に着いたらまずここで発券しますよね。

それがないんです!

 

departureの文字はあるが、手荷物検査のゲートのみ

案内ではdeparture こっちと表示がありますが、

ん〜これは手荷物検査とかのところだから、発券後だよね〜。

 

と、困っていると、

ん?!スーツケースごとdeparture に行ってる人いるやん!

 

よく見たら奥に発券カウンターが見えます。

 

departure 検査をしたあとに各航空会社のカウンターがあるんですね...。

 

トラップでした。

ぜひお気をつけください。

 

departureエリアにはレストランやお店がない

ちなみに意外とこのカウンターがオープンしないので、一度departure エリアに踏み込んでしまうとお店も何もない場所でひたすら待たなければいけなくなります。

 

レストランくらいあると思ってた、、

お腹すいた、、

 

みたいなことになりかねないので入る時間は注意してください。お子さん連れの方もちらほら見かけましたが、食べ物が何もなくて困られていました。

 

マレ空港にはフードコートもあるので、ご飯でも食べてから出国しましょう。

 

 

マレ空港を利用する際にはぜひ気をつけてください。

 

【モルディブ旅行】マレ空港→マレ市内・マレ市内→マレ空港への行き方

f:id:ash_01:20190625070806j:plain

マレ空港 フェリー乗り場


 

日本からモルディブへの旅行では、だいたい現地に着くのは夜になります。

22時くらいでしょうか。

 

リゾートへ直接行く方もいますが、マレ市内やフルマーレで一晩だけ別のホテルを予約して翌日リゾートへ行かれる方のほうが多いと思います。

 

意外とフェリーの乗り場や時間に戸惑ったので、

マレ空港とマレ市内を結ぶフェリーの時間乗り場、料金についてまとめてみました!

 

マレ空港からマレ市内へのフェリーの出航時間

まずはマレ空港とマレ市内を結ぶフェリーの出航時間です。

フェリーの出航時間は以下のようになっています。

FROM MALE CITY TO AIRPORT
Every 10 minutes from morning 06:00 AM to 02:30 AM

Every 30 minutes from morning 02:30 AM to 04:00 AM

Every 15 minutes from morning 04:00 AM to 06:00 AM

FROM AIRPORT TO MALE CITY
Every 10 minutes from morning 06:00 AM to 02:30 AM

Every 30 minutes from morning 02:30 AM to 04:00 AM

Every 15 minutes from morning 04:00 AM to 06:00 AM

On Fridays ferries operate every 10 minutes from morning 06:00 AM to 00:00 AM.

  ※日本語訳はこちら 

マレ市内からマレ空港

10分おきに出航(朝6時     〜 深夜2時30分)

30分おきに出航(深夜2時30分 〜 朝4時)

15分おきに出航(朝4時     〜 朝6時)

マレ空港からマレ市内

10分おきに出航(朝6時     〜 深夜2時30分)

30分おきに出航(深夜2時30分 〜 朝4時)

15分おきに出航(朝4時     〜 朝6時)

 金曜日は、午前6時から午前0時まで10分おきに運行。

こちらの公式?サイトを参考にしています。

Male Airport Transportation – Male Airport Guide

 

なんと1日中かなりの便数でフェリーが出ているんですね。これであれば夜についても安心して移動できそうです。

 

2019年1月時点の情報を載せています。今後フェリーの時間が変わるかもしれませんが、これだけ便数が出ていればマレ空港からマレ市内への移動に困ることはなさそうですね。 

 

乗り場

次に乗り場です。

 

マレ空港

マレ空港のフェリー乗り場は下の地図の「フェリーターミナル」の場所にあります。

まさにこの地図の「フェリーターミナル」の場所にあるのですが、実際に行ってみると空港の案内と少し場所がずれてて戸惑います。

ケンタッキーがある建物の1階にチケット売り場とフェリー乗り場があります。

f:id:ash_01:20190625070829p:plain

マレ空港 フェリー乗り場


 

マレ市内

続いてマレ市内のフェリー乗り場です。

マレ市内の北側にフェリー乗り場はあります。

写真の右上あたりです。

 

f:id:ash_01:20190625070850p:plain

マレ市内 フェリー乗り場

 

f:id:ash_01:20190625070913p:plain

マレ市内 フェリー乗り場 周辺

 フェリーターミナルと書かれた位置あたりに小さな小屋のようなものがあります。そこでフェリーのチケットを販売しています。

 

料金

マレ空港からマレ市内、マレ市内からマレ空港のフェリーの料金はどちらも

片道 : 10 Rf(ルフィア)

 

日本円だと約70円くらいでしょうか。安いですね。

 

所要時間

所要時間を忘れていました。

だいたい10~15分で移動します。

 

 

以上、マレ市内からマレ空港のフェリー移動についてでした!

モルディブ旅行、楽しんでください。